目次
カジノシークレットのバカラに関してご紹介します!!
バカラと言えば、「カジノの王様」なんて呼ばれていたりもする大人気のカジノゲームなんですが、
ルールはとてもシンプルで解りやすいんですよ。
ルーレット以外はなんとなく敷居が高いと思っている人もいるかもしれませんが、
バカラなら初心者からでも十分楽しむことができるカジノゲームになっていますよ(^^♪
カジノシークレットでも様々なバカラを扱っているほか、ライブバカラもあるので、
臨場感あふれるカジノゲームを楽しむことが可能です(・∀・)b
カジノシークレットのバカラの種類
カジノシークレットでバカラを検索すると、たくさん表示されますが・・・
大きく分けると、
・ライブバカラ
・バカラ スクイーズ
・バカラ コントロールスクイーズ
・バカラ ノンコミッション
・スピードバカラ
・スピードバカラ ノンコミッション
・ライトニングバカラ
どのバカラも基本的にはバカラのルールになります。
違いはと言うと・・・
『スピーディーにゲームが進行するか?』
『スクイーズ機能があるか?スクイーズは自分でできるのか?』
『ビッグウィンチャンスがあるのか?』
『手数料があるのか?ないのか?』
と言うことになります。
どれがどうなのかは下で説明しますね( ̄▽ ̄)
ライブバカラ
ライブバカラはライブカジノの一つ。
ライブ中継で本物のディーラーとバカラを楽しむことができるカジノゲームですよ(・∀・)b
オンラインカジノでも本場さながらのゲームを楽しむことができる魅力があります(^^♪
一度はプレイしてもらいたいですね!!
バカラ スクイーズ
こちらはスクイーズがあるバカラ。
スクイーズとはカードをめくる時のめくり方のことですが、
最後のカードをめくる時に、じわじわ捲ってくれます( ̄ー ̄)
なので、プレイヤー・バンカーのどちらが勝つかを決める最後の1枚なのでどきどきハラハラさせてくれますよ
スクイーズは( ̄▽ ̄)
ゲームをしている!!って感じを最大限出し切ってくれます(・∀・)b
バカラ コントロールスクイーズ
こちらは同じスクイーズ機能があるのですが、
ディーラーが捲るのではなく、プレイヤー(参加者)が捲ることができます
決着の瞬間を自分の手で決めることができるのはとても気持ちのいいことですよ( ̄▽ ̄)
そして、それがビックウィンだとしたら・・・もうこの感覚を忘れることができませんよ(・∀・)b
バカラ ノンコミッション
バカラはおおざっぱに言えば『プレイヤー』か『バンカー』のどちらが勝つかに賭けるゲーム
なので、配当はどちらに賭けても2倍になるのですが、
バンカーに賭けた場合だけ手数料が0.05掛かるんです。
なので、
1ドルをかけて勝った場合、プレイヤーで勝ったら2倍の2ドルを手にすることができて、
バンカーで勝ったら1.95ドルを手にすることができます。
ノンコミッションとはこの手数料がないバカラになります。
なので、実質どちらに賭けても2倍の勝利金を手にすることができますよ(・∀・)b
スピードバカラ
名前の通り、スピーディーなバカラです。
スクイーズのようなスリリングな場面があっても楽しいですが、
それよりも今日は時間がないからスピーディーにゲームを進めたい!!と言う人向きのゲームです。
スピーディーなのでストレスなく楽しむことができますが、とても淡泊なゲーム展開になります(;・∀・)
スピードバカラ ノンコミッション
スピードバカラのノンコミッション版ですね
ライトニングバカラ
ライトニングバカラの最大の魅力は・・・
「最高配当が262144倍」
つまりこれは1ドルが262144ドルに化けるということです(゚д゚)!
10ドルかけていれば?
100ドルかけていれば??
・・・1000ドルかけていれば???(゚д゚)!?
って想像するだけでも鼻血が出てきそうですね(;’∀’)
でも、この配当は最高倍率8倍のカードが6枚出た時の配当になります。さらに言えば、こは「タイ」に賭けた時の倍率。
つまり・・・なかなかに難しい確率です(;’∀’)
でも、この262144倍にタイ分の倍率も加わるので・・・ヤバい倍率になりますね!!
現実的に考えると、プレイヤーorバンカーに賭けた時の8×8×8(8倍率のカードが3枚出た場合)にそれぞれの倍率をかけた時の勝ちですね。
これだけでも512倍になりますからね(・∀・)b
ただ、一つデメリット(?)になるのが、
ライトニングバカラの手数料が1ベット当たり20%必要になるということです。
1ドルベットすれば実質1.2ドルベットすることになります。
カジノシークレットのバカラの種類はこんな感じになります
そいえば、以前はミニバカラもあったとおもうのですが・・・見当たりませんね(;・∀・)
カジノシークレットのバカラのおすすめ
カジノシークレットのバカラの中で個人的におすすめなバカラは・・・
2つ
1つがスクイーズ系。バカラスクイーズとバカラコントロールスクイーズですね
スクイーズのドキドキ感はバカラの醍醐味の一つと言っていいと思いますし、
一度これにはまったらやめられませんよ( ̄▽ ̄)
2つ目はスピードバカラ
スピーディーにゲームが進行するので時間がない隙間時間を使って楽しむことが可能です(・∀・)b
もちろん、その中でもライブカジノがおすすめです(・∀・)b
スピーディーに臨場感あふれるゲーム展開は常にハラハラドキドキすること間違いありません( ̄▽ ̄)
ところで・・・バカラのルールって?
ということで、
バカラのルール 遊び方
バカラのルールは深く知ろうとすればちょっとややこしくなりますが、
そこまで知らなくても十分遊ぶことができるとてもシンプルなゲーム
正直、ルールを知らなくても遊ぶことができるんです(;’∀’)だからカジノ初心者でも十分遊ぶことができます!
で、ルールですが、
コインの裏と表を当てるようなものです。
バカラは自分がプレイヤーとして参加するのではなく、第3者としてだれが勝つか?引き分けになるか?出たカードがペアになるのか?を当てるゲーム
賭けるところに「プレイヤー」と出てきますが、これは自分のことではありません。
基本的には
「バンカー」と「プレイヤー」のどちらが「9」に近いかを予想するゲームとなりますが、
ベットできる場所は
「バンカー」
「プレイヤー」
「タイ」
「各ペア」
となります
タイとペアは配当が高いですがそれだけ当たる確率も低くなっています(^^;)
同じカードが出るペアや引き分けになるタイでは出るカードの組み合わせも決まってきますから。確率も低くなって当然。
でも、ゲームが進行していって残りの枚数が少なくなってきて、今までのカードを覚えておけばそれぞれの当たる確率も高くなるのでベットすることも可能ですね( ̄▽ ̄)
と言っても、基本的には「プレイヤー」と「バンカー」に賭けるゲームだと思っておけばいいと思います(^^;)
配られるカードは2枚から3枚。
3枚目のカードが配られる条件と言うのがありますが、
それは覚える必要はないと思います。
覚えていたところで、ベットしてからの話になるので何も変わりませんからね(^^♪
ルールをまとめると・・・
裏(プレイヤー)か表(バンカー)を予想するゲームです(・∀・)b
といことで、
カジノシークレットのバカラに関してです。
バカラの詳しいルールやそれぞれのバカラの内容は違うところでご紹介していこうと思います(^-^)